top of page

外国から武道をやりに来たけどがっかりする例 (その1)


一昨年、居合道教室を設立するために数週間にイギリスに行ってきました。今その団体は上手くやっていますが、現状ではリモート稽古を行い、私は月一回参加して指導させていただいています。普段は約90分の稽古で、前後の10分程度は話したりします。その90分間で私の役割は指導者では皆が私のことを「先生」と呼んで礼儀正しく行動しますが、その前後の10分間は「先生」という言葉は発言しないで、イギリス人らしくお互いにからかいます。

これは稽古中、私たちは日本人ごっこをして、稽古していないときはイギリス人に戻るからだと思います。

稽古のために「武道モード」をオンにし、稽古をしないときにオフにするこの能力は、私が恋しい。日本では、先生は先生じゃないときがない。私の日本人生徒に稽古以外は私を先生と呼ぶ必要がなくて、名前だけで呼んでもかまわないと言ってます。日本の社会規範に矛盾を感じる生徒もいるし、刺激的な外国文化を遠慮なく試してみる生徒もいます。


A couple of years ago I went to England for a few weeks to set up an Iaido dojo. Now, the group is doing well, but due to the current global situation, they train online and once a month I join the class to teach. We usually train for about 90min and have 10min before and after training just for chatting. I am the main instructor, so during the 90min session, everyone calls me “Sensei” and is polite, but during the 10min periods, nobody calls me sensei and in typical British fashion, we all banter with each other.

I think this is because during class, we are all pretending to be Japanese, then when we stop training, we go back to being British.

This ability to turn on “Budo mode” for training and then turn it off when not training is something I miss. In Japan, the instructor is always “Sensei” even when at home away from the dojo. I tell my students in Japan that when we aren’t training, they don’t have to call me sensei and they can call me by my first name. Some students feel uncomfortable with that due to Japanese societal norms, but others embrace the ability to indulge in some exciting foreign culture.

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page